東松山市農林公園 タイトル 東松山市農林公園とは 東松山市農林公園 園内マップはこちら 東松山市農林公園で行える体験メニューはこちら 東松山市農林公園の基本情報はこちら 東松山市農林公園へのアクセスはこちら 東松山市農林公園からのお知らせはこちら
東松山市農林公園について 見出し

東松山市農林公園は、これまで桜などの花を楽しんでいただく公園として親しまれてきました。
このたび、「農とふれあうテーマパーク」をコンセプトに農業体験・研修・農産加工品の開発を行う施設や
東松山市産農産物を使った軽食を提供する「丘の上カフェHeuvel」、遊具などを設置し、市の農業、観光の拠点となる公園として整備しました。
園内の温室や畑ではイチゴや野菜を収穫することができ、農業を身近に感じていただくことができます。
果樹園に植えられているみかんやブルーベリーも実が成り次第、収穫体験をお楽しみいただけます。
また、新規に農業を始める方への研修や市内農産物を活用した加工品の開発などを行い、市農業の振興に活用していく予定です。
園内には、貸出施設として調理実習室、多目的集会室、会議室も整備され、皆様に広くご利用いただくことができます。
皆様のご来園、ご利用をお待ちしています。

東松山市農林公園 野菜のイメージ 東松山市農林公園からのお知らせ 見出し

2023.9.19 屋外トイレ 工事の為使用中止

2023年9月25日(月)~10月24日(火)までの間、東松山市農林公園第二駐車場に隣接する屋外トイレが工事の為使用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

東松山市農林公園 屋外トイレ 工事の為使用中止

2023.9.19 アグリパークレンジャー募集!

東松山市農林公園内で自然と農業に触れ、一緒に学ぼう!
※詳細は画像をご確認ください。

東松山市農林公園 アグリパークレンジャー募集!

2023.8.29 9月の休園日のご案内

東松山市農林公園 9月の休園日のご案内

2023.8.29 東松山市産 焼き栗販売

今年も美味しい焼き栗をご用意してお待ちしております♪
※予約や取り置きはできませんのでご了承ください。(※クリックで拡大表示します。)

東松山市農林公園 焼き栗販売

2023.8.29 「サツマイモ収穫体験・直売」のお知らせ

2023年9月12日(火)午前9時より【お電話】にて予約受付開始。
※定員に達したため予約受付は終了しました。(※クリックで拡大表示します。)

東松山市農林公園 サツマイモ収穫体験・直売のお知らせ

2023.8.29 「おもちゃカボチャを使った秋のフラワーアレンジメントワークショップ」開催♪

2023年9月13日(水)午前9時より【お電話】にて予約受付開始。
※定員に達したため予約受付は終了しました。(※クリックで拡大表示します。)

東松山市農林公園 おもちゃカボチャを使った秋のフラワーアレンジメントワークショップ

2023.8.29 『夏季!!東松山周辺を巡るデジタルスタンプラリー』開催中!

景品については【東松山市農林公園】までお問い合わせください。スタンプラリーの詳細は【こちら
(※下記の画像はクリックで拡大表示します。)

東松山市農林公園 デジタルスタンプラリー 東松山市農林公園 デジタルスタンプラリー

2023.8.29 『スマホde観光写真』参加募集中!

詳細は東松山市観光協会HP】へ (※下記の画像はクリックで拡大表示します。)

東松山市農林公園 スマホde観光写真 東松山市農林公園 スマホde観光写真
東松山市農林公園 インスタグラム
東松山市農林公園 見出し 東松山市農林公園 見出し

区切り線
東松山市農林公園の園内マップ 見出し 東松山市農林公園の園内マップ
東松山市農林公園 丘の上のカフェ

①丘の上のカフェHeuvelフーヴェル

園内で収穫したイチゴを使ったメニューをご用意しています。
そのほかにも巷で話題となっている特別なコーヒーなど、都内まで足を運ばずとも丘の上のカフェにお越しいただければ、オシャレな食事をお楽しみいただけます。
※モーニングメニュー以外は、テイクアウト対応もしております。
※席の予約は出来かねます。

東松山市農林公園 丘の上のカフェのメニュー

→メニュー表はコチラをクリック

東松山市農林公園 ひまわりの咲く丘

②ひまわりの咲く丘

毎年8月に見頃を迎え、公園の夏を彩ります。
秋にはコスモスが咲き、夏とは違う景色を彩ります。

東松山市農林公園 桜の散歩道

③桜の散歩道

公園を囲うように植えられた桜が一斉に咲き誇る、知る人ぞ知る桜の名所です。

東松山市農林公園 遊具広場

④遊具広場

ターザンロープとザイルクライミングで遊べます。
遊んだ後にカフェでランチするも良し、収穫体験の後に遊ぶも良しです。
※遊具に記載されている対象年齢を守ってお楽しみください。

東松山市農林公園 丘の上の果樹園

⑤丘の上の果樹園

みかんとブルーベリーの摘み取りができます。
おいしい果実が実る季節を楽しみにお待ちください。

東松山市農林公園 温室

⑥温室

数品種の美味しいイチゴを育てています。お好みの品種をぜひ探してみてください。
いちご摘み取り体験についてはコチラをご覧ください。

東松山市農林公園 体験研修農場

⑦体験研修農場

年間8~10品目の露地野菜を栽培しています。丹精込めて育てた州の農産物の収穫体験をお楽しみください。
野菜の収穫体験についてはコチラをご覧ください。

東松山市農林公園 研修センター

⑧研修センター

多目的集会室と会議室を備えた施設です。地域の皆様の憩いの場としてご利用ください。利用料についてはコチラをご覧ください。

⑨管理棟

施設で収穫した農産物を加工できる機能を備えた施設です。
管理室もございますので、ご不明な点などございましたらお声掛けください。
皆様には調理実習室をご利用いただけます。利用料についてはコチラをご覧ください。

東松山市農林公園 体験メニュー 見出し
東松山市農林公園 一度の摘み取り体験 イメージ画像

■イチゴの摘み取り体験(有料)

ベンチの上でイチゴを栽培する高設栽培システムを導入しております。腰を曲げることなく、バリアフリーで摘み取りを体験できます。

品種は「紅ほっぺ」「恋みのり」「よつぼし」など、様々ないちごが摘み取れます。収穫時期は12月~5月頃です。

【注意】
生育状況により摘み取りができない日があります。詳細はお問い合わせください。
ご予約はコチラのHPからお申し込みください。

東松山市農林公園 野菜の収穫体験 イメージ画像

■野菜の収穫体験(有料)

体験研修農場では、年間8~10品目の露地野菜を栽培しています。収穫時期などは以下の通りです。体験実施日はお知らせをご覧ください。

7月:トウモロコシ・エダマメ 10月:サツマイモ
11月サトイモ 12月:ロマネスコ 5-6月:タマネギ・ジャガイモ

イメージ画像 長靴
東松山市農林公園の基本情報 見出し

所在

〒355-0008 埼玉県東松山市大字大谷4212-1

電話番号

TEL:0493‐39‐0150(農林公園管理棟)  FAX:0493‐36‐3915
TEL:090‐4062‐1515(丘の上のカフェHeuvel)

指定管理者

アイル・コーポレーション株式会社 【 http://www.i-ll-group.co.jp/i-ll/

開園時間

午前9時から午後5時まで

休園日

毎週月曜日(月曜が祝日の場合は開園、翌火曜日休園)、12月29日から1月3日

駐車場

第1駐車場 公園南側 57台(うち身障者用4台) 利用時間:午前9時から午後5時
第2駐車場 公園西側 14台(うち身障者用1台・大型バス用2台)

貸出施設

調理実習室、多目的集会室、会議室

貸出施設使用料

調理実習室 200円/時間

多目的集会室 240円/時間

会議室  160円/時間

【注意】
・事前予約制です。
・利用時間は、午前9時から午後5時です。
・東松山市外にお住まいの方は、使用料が1.5倍となります。

東松山市マスコットキャラクター まっくん
東松山市農林公園へのアクセス 見出し

東武東上線東松山駅(東口)より国際十王交通バス熊谷行「神光谷しんこうやつ」下車、徒歩約8分
関越自動車道東松山インターチェンジより車で約20分。

東松山市農林公園へのお問い合わせ 見出し

メールによるお問い合わせは、下記メールフォームよりお問い合わせください。メール確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
なお、返信にお時間を頂戴する場合がございます。お急ぎの場合にはお電話にてお問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。

東松山市農林公園へのお問い合わせはコチラ
ひまわりイメージ
東松山市農林公園 フッターロゴ 〒355-0008
埼玉県東松山市大字大谷4212-1

TEL:0493-39-0150(農林公園管理棟)
FAX:0493‐36‐3915
東松山市農林公園とは 園内マップ 体験メニュー 基本情報 アクセス お知らせ